イベントでもプログラミングを楽しんでもらえるよう、コンテンツを用意しています。




立ち飲み屋みたいに、ちょこっと寄って、さくっとプログラムで作品を作る。多くの子供、大人が気軽にプログラミングを楽しめる場が「立ちプロ」です。
プログラミング言語「ビスケット」を使ってプログラミングすると、すぐに作品をビスケットランドで見ることができます。
一人で作ってもいいし、みんなでワイワイしながら作ることもできます。

アウトドアで立ちプロ
CoderDojo古河の春の祭りに参加しました。お花見しながら外でプログラミングができます。


当クラブの中内が、ビスケットカンファレンス2024で「立ちプロ」について発表いたしました。
Shouichi Nakauchiさんによる中内 章一開催記録
メーカーフェアー東京2025出展
10月4日、5日、メンターのあらたくんとメーカーフェア東京2025(MFT2025)に、micro:bit championsのメンバーとして出展してきました。MFTは国内最大級のメーカーさんが集うイベントです。私は昨年 […]
Coder for TODAでビスケットワークショップ
CoderDojoのコミュニティつながりで、Code for TODA主催の3日間(7月26日、8月3日、23日)、子ども向けプログラミングイベント「戸田サイエンスフェスティバル(秋祭り)」に、ビスケットのファシリテータ […]
DIYデジガジェ3に出展しました
黒磯駅前の図書館「みるる」で開催された「DIYデジガジェであそぼ3」に、CoderDojo西那須野として出展してきました。DIYデジガジェについてはこちらを参照ください。今回も、ちょこっとプログラミング体験ができる「立ち […]
春日部マイクラ、教育版マイクラ体験イベント
埼玉県春日部市で開催された「春日部マイクラ」に参加してきました。親子で参加するイベントで午前がマイクラ経験者、午後がマイクラ初心者でした。初めてマイクラをやった小学生もいて、最初は戸惑っていましたが慣れてくると操作もスム […]
さくらの下でプログラミング
春といえば満開のさくら。4月6日にCoderDojo古河のイベントでCoderDojo西那須野は「立ちプロ」で参加しました。ただ今回の「立ちプロ」は満開の桜の木の下、つまりアウトドア「立ちプロ」でした。 詳しくはこちらの […]